☆今日の運動遊び☆
バランス競争
クマさん歩き→一本橋渡り
ワニさんジャンケン
今日は何の日?
【野菜の日】
全国青果物商業協同組合連合会など9団体の関係組合が1983年に制定しました。
「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合せです。
※みなさん沢山野菜を食べましょうね♪
児発のお友だちと放デイのお姉さん達が元気に登所してくれました。
自由遊びの時間は、ニューブロックで飛行機などを作りました。
運動遊びの時間です。
最初のご挨拶、上手ですね☆
柔軟
ラジオ体操
クマさん歩き→一本橋渡り
ワニさんジャンケン
静の時間は水分補給をしっかりと行った後、呼吸を整えます。
上手に注げました!
最後のご挨拶も頑張りました!
学校から帰ってきたお友だちです!
おかえりなさい♪
お昼の時間です。
机を拭いてくれてありがとう!
「いただきます♪」
午後の自由時間前に、お腹を休めました。
午後は、放デイのお友達がたくさん帰って来てくれました!
おかえりなさい♪
身支度も素早く整えました。
宿題の時間です。
集中して取り組めていました。
自由遊びの時間では、折り紙なども行いました。
みんな元気いっぱいに活動出来ていましたよ♪
おやつの時間です。
「いただきます」
運動遊びの時間です。
始めのご挨拶。
今日の質問は「好きな飲み物は何ですか?」でした。
柔軟
バランス競争
クマさん歩き→一本橋渡り
ワニさんジャンケン
静の時間で呼吸を整えました。
最後の挨拶です。
今日も一生懸命に頑張ってくれました。
お疲れ様でした。
また明日ね☆
【おやつ】お菓子
☆運動遊び☆
ブリッジ
二人で引っ張り合い
ワニさん歩き→2人でソリ引き
焼き肉の日❢❢
東京都中央区日本橋茅場町に事務所を置き、焼肉店を
運営する企業などで構成される「全国焼肉協会」(JY)が1993年(平成5年)に制定。
日付は「や(8)きに(2)く(9)」(焼き肉)と読む語呂合わせからです。
夏バテ気味の人に焼き肉を食べてスタミナを付けてもらうことが目的。
この日を中心に、地域社会への貢献と販売促進を目的とし、
全国各地の加盟店が社会福祉施設などをお店に招待したり、
出張バーベキューなどを行っている。7月20日頃の「土用の丑の日」、
7月23日の「天ぷらの日」とともに食べ物の「夏バテ防止の三大記念日」ともいわれています。
今日も元気に登所してくれました❢
手洗いうがいもしっかりと行います(*^-^*)
宿題に行います❢集中して頑張りました♪
自由遊びの時間では、ニューブロックで遊んだり、岩ブロックで遊びました(^^)/
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「朝ごはんは何を食べましたか?」でした☆
柔軟体操☆
ラジオ体操☆
ブリッジ☆
二人で引っ張り合い☆
ワニさん歩き→二人でソリ引き☆
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
今日はお誕生日会を行いました❢
おめでとうございます✨✨
お昼の時間です☆
テーブルを拭いてくれてありがとう♡
みんなでいただきまぁす♡
午後からはあつ森ごっこをしたり、オセロをしてゆっくりと過ごしました✨
工作も行いました❢
おやつの時間です☆
今日はピクニック気分を出して食べました❢❢
テーブルを拭いて、いただきまぁす♡
来週も元気に来てね❢
【おやつ】 お菓子
☆今日の運動遊び☆
かかし
ペンギン歩き→レスキュー隊
スズメさん→自転車こぎ
夏休みが終了して、約一週間が経過するところです。
子ども達も金曜日となると、疲れて帰ってきておりました。
週末は体調の変化に十分ご注意ください。
来週、月曜日からの学校も元気に頑張りたいですね!
明日もプラスを利用するお友達は、元気に登所してください。
待っています。
それでは、今日一日の様子をアップしていきたいと思います!!
児発のお友達が登所してくれました。
そして、放デイのお友達も登所です。
元気にご挨拶をして身支度を整えました。
運動遊びの時間です。
最初のご挨拶、上手ですね☆
今日の質問は「ペンギンとラッコはどちらが好きですか」でした。
柔軟
手と足の指運動
かかし
ペンギン歩き→レスキュー隊
スズメさん→自転車こぎ
静の時間は水分補給をしっかりと行いました。
呼吸を整えるのも上手になりました。
最後のご挨拶です。
ご挨拶の息もぴったりでした。
自由遊びの時間では、絵を描いたり、ブロックで遊びました。
お昼の時間です。
机を拭いてくれてありがとう!
「いただきます♪」
今日はピクニック気分です!
午後の自由時間は、ミニボールのお風呂遊びなどをしました。
自由遊びをしていると小学校からお友達が帰ってきました。
汗だくで登所です。
手洗いうがいをしながら、汗も吹きました。
早速、お勉強の時間です。
自由遊びの時間は、カプラや工作、風船などで遊びました。
おやつの時間です。
机を拭いて準備万端です!
「いただきます」
運動遊びの時間です。
最初のご挨拶、上手ですね☆
今日の質問は「ペンギンとラッコはどちらが好きですか」でした。
柔軟
ラジオ体操
かかし
ペンギン歩き→レスキュー隊
スズメさん→自転車こぎ
静の時間はゆっくりとした時間を過ごしました。
最後の挨拶です。
今日も一生懸命に頑張ってくれました。
お疲れ様でした。
また明日ね☆
【おやつ】お菓子
☆運動遊び☆
かかし
ワニさん歩き→ゴロゴロいも虫
大根抜き
今日は何の日?
【ジェラートの日】
映画『ローマの休日』の中で、オードリー・ヘプバーン演じるアン王女が、イタリア・スペイン広場の階段でジェラートを頬張るシーンが、ローマを訪れる観光客の定番デザートコースとなったことにちなんで、日本ジェラート協会がアメリカで同映画が公開された1953(昭和28)年8月27日の日付をとって記念日に制定しております。ちなみに、ジェラートはイタリア語で”凍った”という意味で、旧約聖書の中にも出てくるほどイタリアでは馴染み深い氷菓となっています。
おはようございます☀
今日も朝から暑いですね💦
手洗いうがいを行います。
午前の自由遊びでは、でこぼこ石歩き、ニューブロックなどを行いました!
児発の運動遊びの時間です!
放デイのお友達も一緒に参加してくれました(^▽^)
最初の挨拶🍦
今日の質問は「好きなアイスの味は何ですか?」です🍦
柔軟🍦
手と足の指運動🍦
かかし🍦
ワニさん歩き→ゴロゴロいも虫🍦
大根抜き🍦
水分補給をして、静の時間です🍦
最後の挨拶🍦
昼食の時間です!
テーブル拭きのお手伝い、ありがとうございました。
「いただきます!」
昼食後はまったりして過ごしました。
学校帰りのお友達が登所してきました!
お勉強タイム✐
午後の自由遊びでは、マグネット貼り、塗り絵などをしました。
おやつの時間です!
お手伝いありがとう(^▽^)/
お買い物ごっこで計算中
「いただきます!」
運動遊びの時間です!
最初の挨拶🍦
はっきりと大きな声で言ってくれました🍦
柔軟🍦
ラジオ体操🍦
かかし🍦
ワニさん歩き→ゴロゴロいも虫🍦
大根抜き🍦
水分補給をして、静の時間です🍦
最後の挨拶🍦
本日もお疲れ様です(*^-^*)
毎日暑い日が続きますが、熱中症対策をして元気に過ごしましょう!
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子
☆運動遊び☆
ゆりかご
みのむし
グーパージャンプ→2人でソリ引き
今日はレインボーブリッジ開通記念日❢❢
1993年(平成5年)のこの日、東京で東日本最大の
つり橋「レインボーブリッジ」が開通しました。
「レインボーブリッジ」の名前は「虹の橋」という意味で、
一般公募により決められた愛称であり、正式名称は「東京港連絡橋」です。
全長798m、幅49m、主塔の高さ126m、水面からの高さ50m。
上層が有料の首都高速道路11号台場線、下層が無料の臨港道路・遊歩道と
ゆりかもめの二層構造になっています。日没後にはライトアップがされるが、
レインボーブリッジ開通20周年などの記念日には虹色の特別ライトアップがされます。
今日も元気いっぱいに登所してくれました!
手洗いうがいをしっかりと行います(^^)/
自由遊びでは、本を見たり、写し絵をしたり、ニューブロックで遊びます。
お昼の前に小学生のお兄さん達が登所してくれました❢
テーブルを拭いて、みんなでいただきまぁす♡
自由遊びでは、あつ森ごっこをしたり、カプラやニューブロックで
空港を作ったりして遊びました❢
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれました❢❢
ありがとう💛
みんなでいただきまぁす♡
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「好きなお弁当のおかずはなんですか?」でした☆
柔軟体操☆
ラジオ体操☆
ゆりかご☆
みのむし☆
グーパージャンプ→2人でソリ引き☆
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
17時で帰るお友達を見送るとカプラで大作を作ってくれました( *´艸`)
今日も暑い1日でしたね( ;∀;)
体調管理には気を付けて下さいね❢❢
【おやつ】 お菓子
☆今日の運動遊び☆
・ブリッジ
・タオルで引っ張り合い
・クマさん歩きで一本橋渡り→そり引き
今日は何の日?
【即席ラーメン記念日】
日清食品が制定しました。
1958年のこの日、日清食品が世界初の即席ラーメン「チキンラーメン」を発売しました。
おはようございます!
ニコニコ笑顔で登所です ♫
手洗いうがい後は検温です。
さぁ運動遊びの時間です!
頑張るよー
今日の質問「好きな遊びは、何ですか?」でした。
・柔軟 ♪
先生の手とくっつくかな?
・手と足の指運動 ♪
・ブリッジ ♪
手の向きに気をつけてね。
・タオルで引っ張り合いっこ ♪
脇をしっかり閉めて引くんだよー。
・一本橋クマさん歩き→ソリ引き
一本橋を並べてくれました、ありがとう!
さぁ、ソリ引き始め~。
力を入れて引くよ。
お友だちも一緒に参加してくれました ♡
お片付けも上手でした☆
水分補給をしっかりと行った後、静かに呼吸を整えます ♪
最後のご挨拶まで頑張れました。
よく頑張りました!
帰りの時間に、先生やお友だちと遊んだよ。
また明日ね ♡
さぁ 学校のお友達が帰ってきました!
おかえりなさい ♬
手洗いうがいをして・・・
お昼の時間 ♪
机を拭いてくれて ありがとう!
いただきま~す♡
食後は、自由遊びや宿題をするよ ♪
お楽しみおやつの時間になりました ♡
机を拭いてくれてありがとう
いただきまーす!
お腹を休めてから、運動遊びの時間 ♪
みんなで一緒にご挨拶です。
今日の質問は「好きな遊びは何ですか?」です ☆
・柔軟体操 ♪
・ラジオ体操 ♪
・ブリッジ ♪
・タオルで引っ張り合いっこ ♪
・クマさん歩きで一本橋渡り→そり引き ♪
水分補給をして、身体を休めます
最後のご挨拶です。
今日も一生懸命に頑張ってくれました。
帰りの時間まで、好きな遊びをしました。
また明日ね ☆
【おやつ】お菓子
☆運動遊び☆
飛行機
スーパーマン
ゆらゆらブランコ
今日は何の日?
【バニラヨーグルトの日】
京都府八幡市に本社を置き、はっ酵乳・乳酸菌飲料の専門メーカーである日本ルナ株式会社が2008年(平成20年)に制定しました。日付は「バ(8)ニ(2)ラヨ(4)ーグルト」と読む語呂合わせからきています。また、暑さが厳しい時期に栄養価の高いヨーグルトを食べて、元気に過ごして欲しいという願いも込められています。1993年(平成5年)から発売し、アイスクリームのような味わいと大好評の「バニラヨーグルト」をPRすることも目的となっています。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
今日も朝から元気に登所してくれました!
「おはようございます!」
手洗いうがいをして、検温タイムです。
お勉強タイムです。
集中して頑張りました!
自由遊びの時間です☆
でこぼこ石でジャンケンをしたり、ニューブロックで好きなものを作って遊びました!
将棋やオセロも楽しみました!
お昼の時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれてありがとう!
「いただきます♪」
運動遊びの時間です☆
みんなで協力して「あつまれどうぶつの森」の世界を再現しました!
鉄棒にも挑戦♪
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「ハンバーグとお寿司ではどちらが好きですか?」でした。
柔軟体操☆
ラジオ体操☆
飛行機☆
スーパーマン☆
ゆらゆらブランコ☆
水分補給をして、静の時間です。
終わりのご挨拶☆
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれてありがとう!
「いただきます♪」
今日から学校が始まったお友達もいますが、元気に登所してくれました!
今日も1日頑張りました!
お疲れ様でした。
明日も元気に登所してくださいね。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子
☆今日の運動遊び☆
方向指示器
回転ジャンプ
大波小波
今週で多くの学校が夏休みが終わります。
こどもプラス成田教室も8月24日(月)から通常に戻ります。
10:00~17:45までとなります。
ご不明な点がございましたら、こどもプラス成田教室までご連絡下さい。
今後ともよろしくお願いいたします。
朝から元気いっぱいのみんなに会えました。
身支度も上手に出来ましたね♪
夏休みの宿題もラストスパートです!
集中していました‼
自由遊びの時間は、ニューブロックやお絵描き、オセロなどで遊びました。
運動遊びの時間です。
みんなで一緒に最初のご挨拶をしました。
今日の質問は「朝ごはんは何ですか?」でした。
柔軟
ラジオ体操
方向指示器
回転ジャンプ
大波小波
静の時間は水分補給を行い、呼吸を整えました☆
最後のご挨拶も上手に行えました♪
頑張ったね!
お昼の時間になりました。
ご飯の準備で、机を拭いてくれました。
「いただきます♪」
午後の自由時間は、跳び箱大会になりました。
ジャンプ&タッチで楽しんでいました。
汗だくです!
塗り絵やオセロもやりました!
ダンスポーズも上手だね☆
おやつの時間です。
今日もお手伝いありがとう!!
お買い物ごっこで、計算練習です。
「いただきます!」
今日も一日頑張りました。
そして、今週もお疲れ様でした。
また来週元気な笑顔を見せて下さい☆
夏休み明けの学校も頑張ってね♪
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子
☆運動遊び☆
バランス競争
グーパージャンプ→ゴロゴロいも虫
ジャンプでタッチ
今日は献血の日❢❢
1964年(昭和39年)のこの日、それまでの売血制度をやめ、
全ての輸血用血液を献血によって確保する体制を確立するよう、献血の推進が閣議で決定されました。
売血制度があった当時、金銭を得るために過度の売血を繰り返す人たちの血液は
血球が少なく血漿部分が目立つため「黄色い血」と呼ばれていました。
この血液は、輸血しても効果がなく、また、輸血後に肝炎などの副作用を
起こしがちだったため、大きな社会問題となっていました。
1974年(昭和49年)に民間商業血液銀行が預血制度を廃止したことにより、
全てを献血で確保する体制が確立しました。
今日も暑い中、元気に登所してくれました(*^-^*)
手洗いうがいをもしっかりと行います❢❢
お勉強も頑張りました✨✨
自由遊びの時間では、
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「海とプール、どっちが好きですか?」でした☆
柔軟体操☆
ラジオ体操☆
バランス競争☆
グーパージャンプ→ゴロゴロいも虫☆
ジャンプでタッチ☆
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
待ちに待ったお昼の時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれました❢❢ありがとう💛
みんなでいただきまぁす♡
午後からはみんなでゆっくりとしたり、折り紙などで杖を作ったり、
塗り絵をして遊びました( *´艸`)
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこです✨
すきなおやつはなぁにかなぁ?!
テーブルを拭いて、いただきまぁす♡
今日も1日暑かったですね(>_<)
週末は気温も落ち着くみたいです❢
熱中症などに気をつけてくださいね((+_+))
【おやつ】 お買い物ごっこ:お菓子
☆運動遊び☆
アザラシ→エビのポーズ
跳び箱横ジャンプ
大波小波
今日は何の日?
【交通信号設置記念日】
1931年(昭和6年)のこの日、銀座の尾張町交差点(現在の銀座4丁目交差点)・京橋交差点などに、日本初の3色灯の自動信号機が設置されました。設置された信号機は、信号の色が変わるたびにベルが鳴る信号機でした。当時、銀座の交差点にはガス灯が設置され、日本で初めて歩道を備えたハイカラな交差点であり、銀座のシンボルともなる服部時計店や山崎高等洋服店などがありました。
今日も朝から元気に登所してくれました!
「おはようございます!」
手洗いうがいをして、検温タイムです。
お勉強タイムです。
夏休みの宿題を頑張って進めています!
工作では、紙のお皿を使ってこまを作りました!
色を塗ったり、シールを貼って完成♪
自由遊びの時間です☆
折り紙や塗り絵、平均台などをして遊びました!
縄跳びにも挑戦♪
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「朝ご飯は何ですか?」でした。
柔軟体操☆
ラジオ体操☆
アザラシ→エビのポーズ☆
跳び箱横ジャンプ☆
大波小波☆
水分補給をして、静の時間です。
終わりのご挨拶☆
お昼の時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれてありがとう!
「いただきます♪」
自由遊びの時間です☆
お友達と協力して「あつまれどうぶつの森」の世界を再現しました!
風船遊びもしました♪
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれてありがとう!
お買い物ごっこで計算の練習です。
「いただきます♪」
今日も1日頑張りました!
お疲れ様でした。
明日も元気に登所してくださいね。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子
最近のコメント